「UPLOAD」「TALES FROM THE LOOP」「The Boys」を勧める記事です。
はじめに
(*)Amazonプライム会員だと無料で見られる動画サービス「prime video」は皆さんよく知っていると思います。その中で「Amazon Original」っていうAmazon独占配信の作品がいくつかあるんスね。
(*)非会員は月額500円
「Amazon Original」は食指が動きにくいクセの強い作品が多く、感性が合わなさそうだ、と見てない人もかなりいそうなんスけど、見逃すには勿体ないオススメの作品を3つ挙げます。
俺と近い感性を持った人なら間違いなく楽しめるので、この記事にたどり着くような人はprime videoを見られる環境ならマジで今すぐ見てください。
(ちなみに「Amazon Original」を全部見たわけじゃないので、他にももっと良い作品があると思います)
UPLOAD

死ぬ直前にサーバーに脳内情報をアップロードする事で、死後は仮想世界で暮らしていけるという技術がある世界の話。ややコメディ寄りのカジュアルなSF。恋愛やサスペンス、エロ要素もあるよ!
見所は「マジでありそう感」です。
情報技術が飛躍的に向上しているのに経済格差は広がり、死後の世界でさえ課金という形でそれが表出してしまうのがいかにも。デジタル処理なら無課金でも良さそうな場所にもどんどん課金を強いる。
個人的に好きなシーンは、完璧過ぎる生活であえて風邪・くしゃみ課金をする男性のところ。幸福とは何かを急に考えさせてくる。
未完。現在シーズン1のみで、メチャクチャ中途半端な状態で停止中。シーズン2は制作中とのこと。
TALES FROM THE LOOP

オムニバス群像劇な未来SF、ヒューマンドラマ。タイトルからループモノと想定しがちですが、ループは施設の名前なだけで、でもループモノっぽいエピソードもあるのでややこしいですね。
スウェーデンのアーティスト、シモン・ストーレンハーグ氏の画集から着想を得て映像作品にしたとのこと。

主人公は基本的に1エピソード毎に変わります。全エピソードに渡る大きなメインストーリーは無く、各登場人物に降りかかる出来事を見守るしかない静かな作品なんスね。たまに登場人物同士の繋がりや影響がある程度です。
大体が明るくない終わり方をするので、新しいエピソードを見る度に、解決せずに話が変わっている事に気付いて「マジであのまま終わりなんか……」って動揺します。
たまに(ネタバレなので話せない何か)なカタルシスがあるので、それが本当にグッときます。
シーズン2あるんスかね?謎だらけでモヤります。ループ何なん?
The Boys

超能力を持つスーパーヒーローが実在して、企業がそれを管理する世界の話です。強いヒーローほど大体性格が悪く、人として終わってます。汚いTIGER & BUNNY。DCコミックス原作。
主人公は全く能力を持たない一般人で、The Boysというアンチヒーローグループを結成して活動します。
ところで、確かに、強い能力持った人間が全員善人であるわけなくて、慢心して腐らないわけないんスよね。そこを明確に描写してヒーロー=善を打ち崩す説得力が、今までのヒーローモノのモヤりの溜飲を下げてくれます。
あと、キャラの個性が最高です。中でもスーパーヒーローの中でもリーダー格である「ホームランダー」のマジでキモいシーンは必見。マジでキモくて最悪。最高。
個人的に好きなキャラクターは汚いイチロー。完全な悪ではなく、ちゃんと葛藤しており、妙に不運で憎めないキャラ。
現在シーズン2まで。シーズン3は撮影中とのこと。
以上です。