目的
サバの水煮缶を使う。強すぎない爽やかさを目指す。
材料(4人分)
(A)ホールスパイス
・アジョワン 小さじ1/2
・フェンネル 小さじ1/2
・サラダ油 大さじ4
(B)パウダースパイス
・クミン 小さじ1
・コリアンダー 小さじ2
・ターメリック 小さじ1
・カイエンペッパー 小さじ1
・ブラックペッパー 小さじ1
・塩 小さじ1弱(適宜味見をしながら調整予定)
(D)煮込み具材
・トマト缶(カット) 1/2缶
・ヨーグルト 100g
・ししとう 10本
・ニンニクチューブ 大さじ1
・しょうがチューブ 大さじ2
・レモン汁 大さじ2
・オニオンペースト(ハウス食品) 1袋
・鯖水煮缶 600g
手法
フライパンに(A)を入れ、弱火で焦げないよう匂いを移す
(B)を加え撹拌。
(C)を加え炒める。
(D)を加え沸騰後に弱火で煮込む。(20分程度)
味見後に味が弱ければ塩、レモン汁を追加。
結果


やや酸味が強かったか。
サバの臭みを消しきれなかった。
辛味と甘味は適当。ししとうは予想通り適当な甘みを追加した。
アジョワン、フェンネルは味に馴染んでいた。適当な爽やかさ。
反省・考察
サバの素材感をしっかり出すつもりで基本スパイスの量を減らしたが、魚の臭みが出てしまった。また、魚臭さは酸味と相性が良くなく、相乗効果が悪く出てしまった。
臭みの強い食材を使う場合はクミン、ターメリックを増やすべきか。又はココナッツミルクや香りの強い葉物など、具材の添加で大幅に味を補完/マスクするのも手か。
青唐辛子の代替として使用した「ししとう」は予想通り適当な甘さを出した。ただ、独特のいわゆるエスニックな風味は生まれないので、いつか入手したい。
次回の課題
新しいジャンルの開拓。南インド系に挑戦するか、又は新規食材を試したい。バター系もアリ。