iOS用のアプリ「NINJA with YOU」をリリースしました。電車の窓から想像していた「電車と並走する忍者」を実現化するアプリです!!!

はじめに
今年の1月中旬に「電車の窓に忍者の紙を貼り、動かして遊ぶ」というツイート動画が非常にバズった事をご存知の方も多いと思います。
これを見た時、雷に打たれたような衝撃が走りました。これで良かったのか、と。
と言うのも、実は5年程前より「電車と並走する忍者」のアプリを作りたいと思っていたんスけど、ずっと「画像認識でビルや線路に当たり判定が欲しいし、自動的に避けるモードも欲しい」なんて欲張っていたンですね。
で、この動画を見た時に、「あぁ、そもそも自分でそれっぽく操作できれば十分楽しいのか」と気付かされました。
そして感銘を受けて作ったのが今回のアプリ「NINJA with YOU」です。
結局どういうアプリなの?
スマホのカメラで映した画面を背景に、忍者を表示し、それっぽく操作して楽しむアプリです。
下記の動画のような忍者の操作と、その録画が可能です。
本動画は早朝、人気のない場所にて十分注意して撮影しました。
歩きながらの撮影は危険なので皆さんは真似しないで下さい。
上記の動画に出てくる忍者のキャラクターは、スマホのスクリーンに触って、自分で動かしています。
通勤や通学中の電車/バスで暇な時、このアプリを起動して、忍者を動かして遊びましょう!
食べ物で遊ぶのは行儀が悪く冷めてしまうので良くないですね。
急いで撮影を終わらせた後、おいしく頂きました。
機能・特徴について
・画面を触って忍者を直観的に操作
・録画・シェア機能を搭載
・使用可能キャラが全5種: 「忍者」「忍猫」「凧飛行」「ピクセル」「先生」
※後半3キャラは要課金(\370-)となります。
・背景に合わせて忍者のサイズの拡大縮小が可能
・たのしい!
余談
このアプリも例に逸れず、何度もAppleの審査でリジェクトされました。で、つい先ほど(2020.3/1 AM06:00頃)ようやく審査をパスし、リリース出来るようになりました。
ただ、現在は新型コロナウイルスで全国的に外出を控えるムードになっていて、アプリを楽しく使う機会が少なくなってそうです。完全にタイミングが悪いですね。かなしいですね。
最後に
ここまで読んで頂きありがとうございます!!!
バグや要望、温かい感想などがありましたら、お気軽にtwitterアカウント@tdhrまでお伝え下さい。

アップデートを繰り返して、そのうち、バージョン10くらいになる頃には画像認識を実装出来れば良いなぁ、と思ってます。
以上、よろしくお願いします!
ちなみにtdhrがここ1年くらいでリリースした他のiOSアプリも下記に宣伝させて頂きます。よろしければこちらも是非!