純ゲーム 日記以外 2025.10.30 文学と同様、ゲームにも芸術性と娯楽性の両性質が存在し得るンで、純文学・大衆文学のような概念をゲームにも応用できそうじゃないスか?その時、純ゲームは芸術性と娯楽性のどちらを追求したものとして定義されるンですかね? 文学と違い恐らく後者? そしてその対義語は一体何と呼ばれるのが適切になるんスかね? 作家ゲーム? アートゲーム、雰囲気ゲー、ナラティブゲーム辺りをまとめてここにブチ込むとスッキリしそう。