読書は思考整理に良い能動的なメディアだという話

駄文。読書で色々気付いた気がしましたが、うまくまとまらず結局「読書は思考をスッキリさせる機会にちょうどいい体験」という結論になった記事です。

今までの人生で、ふと何気なく読んだ本が、その時に悩んでいた事を解決したり納得させてくれたりした、みたいな事が多々あると気づいたんスね。

とは言っても、本はセレンディピティが得やすいから素晴らしい、みたいな話じゃなくて、結局その都度必要な情報しか頭に入らないンだと実感したという話です。

普段、何かのメディアから情報を大量に受け取ってもそんなに覚えられるわけもなく、受け流しがちになってしまうのは仕方ないと思います。

ただ、動画のような受動的なメディアと違って、本だとちゃんと引っかかった部分で意識せずとも考える時間が生まれるので、思考整理を進めるには良いメディアなんスよね。そういう意味では本は能動的なメディアかもしれないですね。

そして情報量が多いほど、自分の気になっていた事に触れられる可能性が高まるのは当然で、やっぱり情報には触れまくった方が良いと再認識しました。

ただ、闇雲になんでも読めばいいというわけでもなく、もちろん興味がある内容じゃなければ進んで読まないですし、受け身で流してしまうと思うンで、ある程度は好きな内容の本を読まないとダメだと思います。

 

話がアッチコッチに飛びましたが、何はともあれ、読書は結果的に思考をスッキリさせるチャンスになる、という話でした。

タイトルとURLをコピーしました